Whte T's HYPE LIFE.

Whte T.(@Whte _T)による、洋楽Hip Hop/R&B・洋画の考察ブログ

エミネムのラップスキル解説 洋楽ラップにおけるうまさとは

 

 こんにちは、Whte T.です。今回はエミネムEMINEM)のラップがなぜうまい・凄いと言われているのか、そもそも洋楽ラップの上手い下手はどのように決まるのかを解説したいと思います。

 

洋楽ラップを聞いている/聞いてみたいが、どこでどのように韻を踏んでいるのかわからない方や、エミネムは天才伝説と評されていることは知っているもののラップの凄さがイマイチわからないという疑問をお持ちの方に向けて、エミネムのラップスキルの凄さに焦点を当てて解説していければと思います。

後述しますが、エミネムのラップのうまさは押韻だけにとどまりません。押韻を含め、洋楽HIP HOP / RAPにおけるラップスキルの高さとはどういったところにあるのか、日本語における言葉遊びの例などを出しながら、わかりやすく解説いたします。

 

目次

 

類韻の数

エミネムのラップスキルのひとつには韻(英語ではrhyme, ライム)の数が他のラッパーに比べて桁違いに多いことが挙げられます。韻とは言葉の響きが似ている単語や文章を並べることで、言葉にリズム感を持たせることです。ラップに特有なものではなく、英語の古い詩や和歌、漢詩にも使われています。

 

特に母音(ア、イ、ウ、エ、オなど)が一致している単語を並べる韻を類韻と言いますエミネムはこの類韻が非常に優れています。例えば、batと韻を踏む単語はfat、that、catなどがあります。

 

また、back、match、wackなどもbatと韻を踏んでいます。日本語は母音と子音が1セットで一文字になっています。例えば、t+a=た、n+i=に、といった具合です。しかし、英語は1セットになっているとは限りません。bat、back、match、wackのどれも「a」という同じ音の一つの母音しか持たない単語なのでどれも韻を踏んでいるのです。また、ヒップホップにおいては本来は少しだけ違う母音ではあるものの、発音の仕方で韻を踏ませることもあります。

 

通常はこうした韻を踏む単語をたくさん使い、まるでゲームのテトリスのようにうまく組み合わせながら、長い塊で韻を踏んでいきます。日本語で言えば「エミネムを聴く」と「ねじれるコイル」のような感じでしょうか。笑

 

では実際にエミネムの類韻の量を下記の動画でご覧ください。単語の色が同じところが韻を踏んでいるところです。


Eminem - Lose Yourself - [Lyric Video & Colored Rhyme Scheme]

 


Eminem’s Verse on Dr. Dre’s “Forgot About Dre” | Check The Rhyme


Eminem’s Verse On Logic’s “Homicide” | Check The Rhyme

 

 

普通は文の最後だけで一単語で韻をふむラッパーも多いですが、エミネムは文章の至る所で韻を踏んでいます。さらに、でたらめな文章ではなく、しっかりと文章として成立しているところが洋楽ラップの面白いところです。

 

 

 

頭韻・子音韻の数

実は先ほどの母音で踏む韻、類韻の他に子音韻という種類の韻もあります。これは文字通り、子音を同じにして踏む韻のことです。特に頭の子音が一緒である場合は頭韻と言います。例えばbat, back, bit, bicycle, beatといった具合です。日本語で言うとバイク川崎バイクさんの芸に近いでしょう。

エミネムは先ほどのように類韻も踏みつつ、子音韻も混ぜてくることがあります。以下はJay Zとのコラボ曲"renegade"での一節です。

"Now who's the king of these rude, ludicrous, lucrative lyrics?"
(Renegade by Jay-Z feat. Eminem)

Lで頭韻、Rで子音韻、Uで類韻になっています。そしてもちろん最後の"lyrics"は前後の文章の言葉と類韻を踏んでいます。

 

掛け詞などの言葉遊び

次にご紹介するのは「掛け詞」です。これは一つの文章で2通りや3通りにも解釈できるという面白い文章のことです。日本語で近い例は謎かけです。エミネムのすごさは韻を踏みつつ、こうした「ダジャレ」を入れてくることなんです。今回は2020年現在最新アルバムからいくつか例を紹介します。

 

①Stepdad

この曲はeminemが義理の父親から受けた虐待の苦悩を綴った曲です。そのため内容はとても激しいものになっています。


Stepdad [Official Audio]

 

"I'm talkin' euthanasia, like kids in Taiwan"

Letra: https://letrasbd.com/eminem/stepdad/

安楽死のことを言っているんだよ。台湾の子供みたいに。」

 

訳だけだと意味がわかりませんが、それは言葉遊びだからです。安楽死(euthanasia)は

youth in asia(アジアの若者)とも聞こえます。だから台湾の子供が出てきたのです。もちろんkids in taiwanは前後の文章と押韻しています。

 同じ曲からもう一つ。

 

"So many battery charges, this dude's like lithium ion"

Letra: https://letrasbd.com/eminem/stepdad/

「すごい量の暴行容疑、こいつはまるでリチウムイオン電池だ」

 

batteryにはバッテリーという意味の他に殴打という意味、charge(チャージ)には容疑、嫌疑という意味があります。暴行容疑とバッテリーチャージ=充電をかけているのです。

 

②marsh

この曲はエミネムが地球のレベルに収まりきらないくらいラップがうまい、という内容の曲です。


Marsh [Official Audio]

 

My name is Marsh and, I'm out this world (This world)
S on my chest (Superman) like it's plural (It's lit)
Call me extra, extra terrestrial
Extra, extra, extra terrestrial (Skrrt, yeah)

Letra: https://letrasbd.com/eminem/marsh/

「俺の名前はマーシュで、この世界の人間じゃない。

胸にはSのマーク、複数形みたいに。

俺のことは地球外生命体と呼んでくれ。」

 

eminemの本名はmarshallなのでニックネームはmarsh(マーシュ)です。"marsh and"は"martian"(火星人)とも聞こえます。Sが胸にあるのはスーパーマンのトレードマークですが、スーパーマンもクリプトンという星の出身の宇宙人です。

また、英語では複数形(plural)にSをつけます。さらにpluralはpleural(形容詞:胸膜の)と発音が一緒で、胸とも掛かってます。

 

If you're still looking for smoke, I already gave you an L
I'd rather just see you in hell, but I should get Puff on the joint (Diddy)

Wait, run it back, I said give you an L, in hell
Puff on the joint, I am the blunt you avoid

Letra: https://letrasbd.com/eminem/marsh/

「もしまだ消されたがっているんなら("smoke")、もう俺はお前を打ち負かしたはずだろ

地獄で会う方がいいだろ、でもpuff diddyと一緒に次の曲を作らないとな

 

まて、巻き戻せ、俺"L"、"in hell"、"Puff on the joint”って言ったよな?

俺はお前が避ける"blunt"(ヤク)だ」

 

前半は以前dissを行ったMGKに対する一節です。また、puff diddyはMGKの親分です。MGKに対し、もう彼を打ち負かしたと言っている部分になります。

一方で、smoke=煙、L=El productoというタバコ、in hell=inhale=吸う、puff on the joint=ジョイントで吸う、という意味があります。つまり「まだ煙を欲しがっているみたいだけど、もうタバコを渡したはずだ。お前が吸っているところを見たいけど、俺もジョイントですわないと。」という意味にも取れます。

内容は少し危険ですが、一節丸ごと掛け言葉になっているところは圧巻です。

 

I look up to myself (Yeah)
Like a f*cking headstand (Yeah)

Letra: https://letrasbd.com/eminem/marsh/

「俺は自分自身を尊敬している。まるで逆立ちしてる時みたいに。」

 

look up toとは「を尊敬している」という熟語ですが、文字通りにとれば「を見上げる」という意味になりますよね。逆立ちしたら自分自身を「見上げる」ことになります。

また、エミネムのファンのことをStanと言いますが(エミネムの楽曲、”Stan”から来ています)、headstandはhead stan(エミネムの一番のファン)とも発音がほぼ一緒です。

エミネムの大ファンみたいに、自分自身を尊敬している」とも取れるのです。

 

このように、エミネムはこうした掛け言葉を要所に散りばめており、これも彼のラップスキルの醍醐味です。こうした掛け言葉はネイティブでも気づかないことも多く、ラップの歌詞解説専用のサイトもあります。

genius.com

 

 

スピード

これは最近のエミネムの得意分野です。特にrap godがギネス記録に認定されたことは大きな話題を呼びました。


Eminem - Rap God (Explicit) [Official Video]

そして2020年の一月に発売された、"Music to be murdered by"からの楽曲"Godzilla (feat. juice WRLD)"ではさらに速いラップを披露し、話題になりました。


Godzilla (feat. Juice WRLD) [Official Audio]

 

リズム感

ヒップホップでは韻をふむタイミングも重要で、ラッパーのリズム感が出ます。「エミネムは韻を踏んでいるところがドラムのリズムようになっている」とユーチューバーの井上ジョーさんもおっしゃっていましたが、同感です。韻を踏むタイミングを前後の文章と固定することにより、一定のリズムを奏でているように聞こえるのです。


エミネムの凄さをアメリカ人が説明する

 

 

まとめ

今回はEminemのラップスキルの凄さを解説いたしました。押韻はもちろん、リズム、スピード、ウィットに富んだ言葉遊びが複雑に絡み合い、ラップが成り立っているのです。

この解説を機に少しでも洋楽ラップの素晴らしさを感じ、興味を持っていただければ幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

記事をシェアする:

 

筆者Twitter